電動自転車を安心価格で全国組立配送。1948年創業、1台ずつ丁寧に整備をしてお届けいたします。

自転車館は電動自転車を安心価格で全国組立配送。1948年創業、1台ずつ丁寧に整備をしてお届けいたします。

たくさんのお客様に選ばれて、おかげさまで創業77周年

  • 自転車も、関連パーツも

    格安価格
  • 商品お届け時には

    完全組立
  • ネットで注文

    全国配送
  • 全国販売実績

    88,000台突破

電動自転車なら坂道も楽? 坂道に強いおすすめモデルもご紹介

2024年10月7日

電動自転車なら坂道も楽?坂道に強いおすすめモデルもご紹介

 

毎日の通勤・通学や買い物で通る道に、坂道があるとうんざりしてしまいませんか?
坂道を通るたびに大変な思いをするのは、できるだけ避けたいですよね。

そこで、この記事では坂道を攻略するための強い味方、電動自転車の強みやおすすめモデルをご紹介しています。
すでに電動自転車に乗っている人には、さらに坂道が楽になるコツもお伝えしているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

電動自転車なら坂道も楽に走れる?

自転車に乗る女性

ややスピードは落ちますが、電動自転車なら坂道でも楽に走行できます。
なぜなら、電動自転車はモーターの力によってアシストを受けているため、通常の自転車では大変な坂道でもスムーズに走り続けられるからです。

さらに、電動自転車の機種によっては乗っている人への負担を避けるため、路面の状況に応じてモーターの出力を調節してくれます。
たとえば、坂道では通常よりも大きな力でアシスト行ってくれるので、乗っている人が力いっぱいペダルを踏みこまなくても、電動自転車は楽に前に進んでくれます。
このような機能がついている電動自転車なら、坂道でもより一層楽に走ることができるでしょう。

電動自転車で坂道を楽に走るコツ

自転車で坂道を上る男の子

電動自転車で坂道を走るうえで、いくつかのコツがあります。
ちょっとした事に気を付けるだけで、快適に坂道を走れますよ。

ゆっくり走る

坂道では、ゆっくりと走るのがポイント。
目安としては、時速10キロ以下の速度で走ってください。

なぜなら、電動自転車が走行をアシストする力は、速度に応じて弱くなっていくからです。
日本の道路交通法によって、電動自転車がアシストできる速度は24キロまでと定められています。
時速24キロになった瞬間、アシストが0になるのではなく、時速10キロ前後から徐々にアシストする力が減っていく仕組みです。
つまり、速度が速くなっていくと乗っている人の負担の割合が大きくなります。
そのため、できるだけゆっくりと走ることで、電動自転車のアシストを生かし、快適に坂道を進めます。

立ちこぎはしない

一般的な自転車での立ちこぎは、ペダルを踏みこむ力が強くなるため、坂道を上る際に有効な方法の1つでしょう。
しかし、電動自転車で坂道を上る際には、立ちこぎはおすすめできません。

なぜなら、電動自転車は立ちこぎを前提として作られていないため、ペダルや駆動系に大きな負担がかかるからです。
大きな負担がかかり続ければ、部品の寿命が短くなったり、故障の原因となったりすることが考えられます。

また、電動自転車のアシスト力は速度に応じて弱くなっていくので、立ちこぎをするよりもゆっくりと走る方が、足への負担が少なくなります。
もし、今まで立ちこぎをしていた坂道があれば、次回はゆっくりと走ることを意識してみてください。
思っているよりも、快適に走れるようになるでしょう。

ギアの段階を軽いものに切り替える

スポーツタイプに限らず、多くの電動自転車にはギアが搭載されています。
適切にギアを切り替えることで、快適に坂道を進めるようになります。

たとえば、電動自転車に3段階のギアがついていれば、坂道を上る前に最も軽い1速のギアに切り替えておきましょう。
軽いギアに切り替えておくことで、足への負担を避け、ストレスなく坂道を進めます。
そして、坂道を上り終えたら2速へ戻し、スピードが出てきたら3速に切り替えるのがおすすめです。

ただし、ギアを切り替える際には注意が必要です。
一般的な電動自転車に多く採用されているギアは「内蔵式」と呼ばれ、外側からはギアが見えないようになっています。
内蔵式ギアの切り替えを行う場合は、ペダルを踏みこまないようにしてください。
ペダルを踏みこんでいるときにギアの切り替えを行うと、チェーンが外れてしまったり、ギアが故障する原因となったりすることも。
そのためギアの切り替えは、停車時や走行中でもペダルを踏んでいないときに行ってください。

アシストモードを最大のものに切り替える

一般的な電動自転車では、シーンに応じたアシストモードが選択できるため、坂道を上る際にはアシストモードを最大にしておけば、ストレスなく進めます。

たとえば、ヤマハのPASシリーズのアシストモードには「強モード・標準モード・オートエコモードプラス」の3つのモードが用意されています。
平地の多い場所での走行なら標準モードを選び、坂道に差し掛かったら強モードに切り替えることで、適切なアシストを受けられます。
ギアと同様に、適切なアシストモードを選ぶことで、快適なサイクリングが可能になります。

坂道に強い電動自転車メーカー

電動自転車

さまざまなメーカーが電動自転車を発売していますが、その中から特に坂道に強いメーカーをピックアップしてご紹介します。
もし、坂道が多い地域にお住いならば、これらのメーカーの中から電動自転車選びを始めてみてください。

ヤマハ

ヤマハは電動自転車の中でも、特にモーターの開発に力を入れているメーカーです。
バイクの開発で培った技術力が、電動自転車にも生かされています。
実際に、ヤマハの電動自転車のホームページでは坂道をテーマにした動画が配信されています。
日本全国の急こう配の坂道を、ヤマハ製電動自転車がスイスイ上っていく様子が楽しめます。

また、ヤマハは電動自転車のアシスト力を「アシストレベル」として、表現しています。
アシストレベルの高い電動自転車ほど、急こう配の坂道でもスムーズに進んでいけます。
そのため、ヤマハの電動自転車を購入する場合は、アシストレベルに注目しながら車種を選んでみてください。

パナソニック

パナソニックは、モーター部分のアシスト力の調節と軽量化に力を入れているメーカーです。
パナソニック製の電動自転車に搭載されているカルパワードライブユニットは、アシスト力を落とすことなく、従来品よりも900gの軽量化に成功しています。

坂道では一定の力でペダルが踏み込めず、ギクシャクした動きになってしまいます。
しかし、カルパワードライブユニットが搭載されている電動自転車では、モーターが力を補ってくれるので、スムーズに走り続けることが可能です。

ブリヂストン

ブリヂストンの特長は、両輪駆動が可能な点です。
デュアルドライブと呼ばれるシステムによって、前輪をモーターの力で動かし、後輪を人の力で動かすことで、自動車4WDのような力強い走りを可能にしています。

また、坂道を上るときだけではなく、下るときにもデュアルドライブの強みが生かされます。
下り坂はブレーキをかけていても、ついついスピードが出てしまいます。
しかし、デュアルドライブが搭載された電動自転車であれば、左ブレーキを軽く握ることでモーターブレーキが作動し、スピードが出過ぎません。
上り坂だけではなく、下り坂でも安心できる点はブリヂストンの大きな強みでしょう。

【タイプ別】坂道に強いおすすめの電動自転車8選

電動自転車には、さまざまなタイプがあり、目的に応じた選び方が重要です。
ここではタイプ別に、坂道に強い電動自転車をご紹介していきます。
ぜひ、購入する際の参考にしてください。

子ども乗せタイプ

子ども乗せタイプは、大切な子どもを乗せるために安全性と耐久性を重視したフレームが特徴の電動自転車です。
メーカーによってチャイルドシートの形状も異なるので、電動自転車本体と合わせて、慎重に選んでください。

YAMAHA ヤマハ 電動自転車 PAS Kiss mini un SP 2024年モデル 20インチ PA20KSP

前方に、すっぽりと子どもを包み込むようなチャイルドシートを搭載したモデルです。
子どもの足から胸まで、広い範囲をカバーしているため、外部からの接触を最小限に抑えられます。
また、PASシリーズの中で最高レベルのアシスト機能を持っているため、子どもを乗せた状態でもスムーズに坂道を進めますよ。

BRIDGESTONE ブリヂストン 電動自転車 ビッケ モブ dd 前24/後20インチ 2024年モデル BM0B44

またぎやすく、乗り降りしやすいフレームが特徴のモデルです。
乗り降りしやすいフレームの電動自転車は男性でも女性でも快適に使えるため、一家に一台あれば子どもの送り迎えに利用しやすい点も見逃せません。
また、スピードをやさしく抑えるモーターブレーキが搭載されているため、下り坂でのスピードが出過ぎる心配がありません。

Panasonic パナソニック 電動自転車 ギュット・クルームR・DX 20インチ 2024年モデル BE-FRD033

左右どちらかでも簡単に子どもを乗せ降ろしできる設計がうれしい、パナソニック製の電動自転車です。
シートベルトの調整が簡単に行えるクイックアジャスターや、チャイルドシートに標準装備された日よけなど、充実した機能を誇ります。
大きな荷物もすっぽりと入る大型バスケットや、乗り降りしやすいU字フレームなど、男性にも女性にもおすすめできる電動自転車です。

シティタイプ

シティタイプは買い物や通勤・通学に利用しやすいモデルです。
価格も手ごろなものが多いため、電動自転車の最初の1台におすすめです。

Panasonic パナソニック 電動自転車 ビビ・L・押し歩き 26インチ 2023年モデル BE-FLW631

電動自転車では珍しい、押し歩き機能が付いたモデルです。
押し歩き機能とは電動自転車から降りて、押して歩いているときでもアシストが働く機能のこと。
そのため、急な坂道や荷物が多い時は、あえて電動自転車から降りて押し歩きした方が楽になる場合もあります。
急な坂道が多い地域にお住まいの場合は、ぜひ購入を検討してみてください。

YAMAHA ヤマハ 電動自転車 PAS With 2024年モデル 24インチ 26インチ PA24W PA26W

PASシリーズの中でも最軽量のモデルがこちら。
軽い力で駐輪用スタンドがかけられる「かるっこスタンド」や、またぎやすい低床U字フレームなど、女性に配慮した構造が特徴です。
また、スカートの巻き込みを防止するドレスガードが付いている点も見逃せません。

YAMAHA ヤマハ 電動自転車 PAS Ami 2024年モデル 26インチ PA26A

ザインと実用性を、高いレベルで両立させたモデルがこちら。
他の電動自転車とは一線を画すハンドルやサドルのデザインに加え、コンパクトなバッテリーによるスマートな見た目が特徴的です。
その一方で、15.8Ahの大容量バッテリーや、荷物を出し入れしやすい大型バスケットなど、機能面も充実しています。
そのため、デザインや機能面にもこだわりたい、という人におすすめのモデルです。

スポーツタイプ

速く走ることを目的に開発された電動自転車が、スポーツタイプです。
スタイリッシュな見た目と快適な走行性が特徴で、人気が高まっているモデルです。

Panasonic パナソニック 電動自転車 SW 20インチ 2024年モデル BE-FSW011

走行性とオプション性能に優れた、スポーツタイプの電動自転車がSWです。
軽量かつ小型で、乗り降りしやすいU字タイプのフレームが採用されています。
また、オプションでドレスガードが追加できるため、女性の街乗りにおすすめのモデルです。

BRIDGESTONE ブリヂストン 電動自転車 TB1e 27インチ 2022年モデル TB7B42

スポーティーなデザインと、長距離走行が可能な電動自転車です。
デュアルドライブの採用により、1回の充電で驚くほどの長距離を走ることが可能です。
また、錆びにくいチェーンやひび割れしづらいタイヤなど、耐久性にも優れています。
そのため、長距離の通勤や通学におすすめの電動自転車です。

まとめ

一般的な自転車では苦労する坂道でも、電動自転車なら楽に進めます。
坂道を進む際にはいくつかのコツがあるため、それらを利用することで快適なサイクルライフが楽しめるでしょう。
そのため、毎日の通勤・通学や買い物で坂道に悩んでいる場合は、ぜひ電動自転車の購入を検討してみてください。

関連する記事

人気の記事

注目キーワード

  • 価格や品質にご満足頂き、全国販売実績88,000台突破
  • 価格比較サイト ショップアクセスランキング上位 お値段で選ばれて18年 沢山のお客様に満足いただけてます。
  • 自転車をご購入の方防犯登録付き

電動自転車の基礎知識

電動自転車の豆知識

お得に購入しよう!電動自転車の補助金制度 詳しくはこちら

ページトップへ